「お焚き上げ」についてご案内します。

~古くなった御神札・お守りの扱い方~

御神札・お守り類は、おおよそ1年を目処に新しいものへとお取り替え致します。

古くなった御神札・お守りは、近くの神社へお返しをし、お焚き上げを致します。

 

当神社では、

・御神札 ・お守り

・破魔矢、熊手などの縁起物

・不要になった神棚、神具類 

をお預かり致しております。

 社務所開館時間内に、窓口へお持ち下さい。

他の神社のお守り・御神札もお納め出来ます。

尚、お納めの際は「お焚き上げ料」をお納め願います。

 

※しめ縄・松飾りについては、年末年始(12月中旬~1月中旬)に限り、お預かりしております。

 時期外の場合、ご自身での処分をお願いしております。

 清めに塩をふりかけ、紙で包み、「燃やせるごみ」として処分下さい

※「だるま」のお預かりは1月7日のどんど焼き当日のみとさせていただいております。

※「人形・ぬいぐるみ」については、下記の【人形送り】をご参照願います。

 

下記のものは、お預かり出来ませんのでご注意願います。

【お納め出来ないもの】

・置物 ・仏具 ・衣類 

・食べ物(餅・みかん・落雁も含む)

 ※ご家族皆様でお召し上がりください。

・年賀状 ・写真

・人形・ぬいぐるみ

(下記の【人形送り神事】をご参照下さい)

・その他、神棚飾りに関係のないもの

 

 


【 どんど焼き  】

日時:毎年1月7日

受付:午前7時~午後2時

 

当神社では毎年1月7日に「どんど焼き」(古神札焼納祭)を行っております。

受付時間:午前7時~午後2時

実施場所:神社第2駐車場

 

環境保全に配慮し、下記事項を厳守の上、分別して納めていただいております。

予め分別の上で来場されますと、受付が大変スムーズです。

【分別1】 

御神札・お守り・破魔矢・熊手・神棚

【分別2】 

しめ縄・松飾り・だるま等の可燃性の縁起物

【分別3】 

陶器等の不燃性の神具・鈴等の縁起物の金属部

【受付できないもの】

人形・衣類・鏡餅・食品(みかん・口取り含む)

仏具・年賀状・その他神事に関係のないもの

 

 

 近年、

「時間外に放置していく」

「受付不可物の持ち込み」

「分別をしない」

など、マナーを守れない方が一部でみられ、対応に苦慮しております。

どんど焼きは「神事」であることをご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

尚、お納めの際には「お志(焚き上げ料)」をお納めいただけますようお願い申し上げます。

午前中を中心に周辺道路が混雑致します。近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。

お時間の都合がつく方は、比較的混雑が少ない正午~午後2時までのご来場をお勧め致します。

 

 

「どんど焼き」に間に合わなかった場合の対処方法

御神札・お守り・破魔矢・熊手に関しましては、年間通して社務にてお預かり致します。

松飾り・しめ縄等の正月飾りはご自身での対処をお願いしています。

清めに塩をふりかけ、紙で包み、「燃やせるごみ」として処分下さい 

 


 【 人形送り 神事 】  

日時:毎年3月3日斎行

受付:2月20日~3月2日

 

不要になった人形・ぬいぐるみの供養を行います。

お志を添えて、2月末~3月2日迄に社務所窓口へお越し下さい。

尚、お預かり出来るのは人形のみです。

雛壇や雛飾り類、ガラスケースなどはお預かり出来ませんのでご注意願います。

 

 


金刀比羅神社 社務所

〒087-0055 北海道根室市琴平町1丁目4番地

電話 0153(23)4458    FAX  0153(23)4474